失業手当について詳しい方宜しくお願い致します。
〈経緯〉
3ヶ月の待機を経て、失業手当がもうすぐもらえます。
その間まじめに就活し、パートからではありますが、専門職に内定が決まり
ました。
勤務開始日をどうするかと言われましたが、会社は失業手当が出る前の週からきて欲しいとのことでした。それまでは就活にせんねしアルバイト等は行ってません。
〈本題〉このままだと、数日の差で失業保険はもらえないことになりますでしょうか?
具体的に8/5勤務開始で失業保険は8/9に始めて支払われる予定です。
今までまじめに働いてきて、まじめに就活して(結局パート決まりましたが)8月分一回くらい失業手当が欲しいのですが無理でしょうか?
会社に雇用保険の手続きなどを遅らせてもらえばよいのかもしれませんが、厚かましいお願い故それもできません。よい方法はないでしょうか?
〈尚書き〉パートですが雇用保険はあるみたいです。
〈経緯〉
3ヶ月の待機を経て、失業手当がもうすぐもらえます。
その間まじめに就活し、パートからではありますが、専門職に内定が決まり
ました。
勤務開始日をどうするかと言われましたが、会社は失業手当が出る前の週からきて欲しいとのことでした。それまでは就活にせんねしアルバイト等は行ってません。
〈本題〉このままだと、数日の差で失業保険はもらえないことになりますでしょうか?
具体的に8/5勤務開始で失業保険は8/9に始めて支払われる予定です。
今までまじめに働いてきて、まじめに就活して(結局パート決まりましたが)8月分一回くらい失業手当が欲しいのですが無理でしょうか?
会社に雇用保険の手続きなどを遅らせてもらえばよいのかもしれませんが、厚かましいお願い故それもできません。よい方法はないでしょうか?
〈尚書き〉パートですが雇用保険はあるみたいです。
一年以上の雇用見込みがあるならば、再就職手当の申請をされたらいかがでしょうか。一定の条件をクリアされていれば申請ができますよ。
給付制限終了後から入社日の前日までは失業手当も支給されます。
もし条件をクリアされてた場合、入社日の前日にハローワークへ手続きしてハローワークから申請用紙をもらってくださいね。
せっかく仕事が決まったのですから、会社側の指示に従った方がいいと思います。
給付制限終了後から入社日の前日までは失業手当も支給されます。
もし条件をクリアされてた場合、入社日の前日にハローワークへ手続きしてハローワークから申請用紙をもらってくださいね。
せっかく仕事が決まったのですから、会社側の指示に従った方がいいと思います。
失業保険についての質問です。 今年二月に以前勤めていた職場(正社員で5年と半年勤めていて最後の半年の給与は12万でした雇用保険はかけてました)自己都合で退社しましたが
あまりにも急で(本来辞めるのは三月末まででしたが体調等の理由により早めに退社する事を上司から進められ承諾した為)金銭的に困りすぐに短期のアルバイトをしました(週払いで雇用保険とかそういうのもなく普通の短期間アルバイトです。2月中旬~3月末迄働いてました)その後も繋ぎで違う短期のアルバイト(こちらも上記と同じ様な雇用形態で4月中旬~5月中旬までの期間) そこでかなり遅いですが失業保険を申請して貰おうと考えていますが問題点はありますでしょうか?私的にはバイトして金銭を頂いていたので無理かなと思いましたが、周りからバイトをしていてもバレないし貰えると聞きました。バイト時間も週5回一日6~7時間働いていました。 周りの人達はそれでも普通に貰っていると言っています。
それでこれからも短期のアルバイトをしようかなと考えていますが、失業保険を貰えても8月~だと思うので生活するためにしないといけない ①こんな状況で貰えるでしょうか?② また貰える期間と金額はいくらでしょうか?③また失業保険を貰える為に何か良い方法はないでしょうか?(働かないとか無しでバイトしない生活出来ないので)教えてください。取りあえずしばらくは正社員になるつもりはないが失業保険を貰う為就職活動はするつもりです。
あまりにも急で(本来辞めるのは三月末まででしたが体調等の理由により早めに退社する事を上司から進められ承諾した為)金銭的に困りすぐに短期のアルバイトをしました(週払いで雇用保険とかそういうのもなく普通の短期間アルバイトです。2月中旬~3月末迄働いてました)その後も繋ぎで違う短期のアルバイト(こちらも上記と同じ様な雇用形態で4月中旬~5月中旬までの期間) そこでかなり遅いですが失業保険を申請して貰おうと考えていますが問題点はありますでしょうか?私的にはバイトして金銭を頂いていたので無理かなと思いましたが、周りからバイトをしていてもバレないし貰えると聞きました。バイト時間も週5回一日6~7時間働いていました。 周りの人達はそれでも普通に貰っていると言っています。
それでこれからも短期のアルバイトをしようかなと考えていますが、失業保険を貰えても8月~だと思うので生活するためにしないといけない ①こんな状況で貰えるでしょうか?② また貰える期間と金額はいくらでしょうか?③また失業保険を貰える為に何か良い方法はないでしょうか?(働かないとか無しでバイトしない生活出来ないので)教えてください。取りあえずしばらくは正社員になるつもりはないが失業保険を貰う為就職活動はするつもりです。
> 周りからバイトをしていてもバレないし貰える
バレたら大変なことになりますよ。
①バイトの額次第ではバイトの休みの日数分のように多少もらえる可能性はあります。
②30歳未満として120日、日額3000円前後(土日祝含)でしょうか。
③失業保険をもらえるまではバイトをしながら仕事を探し、その後バイトを減らして就職活動に専念することでしょうか。
ただ、本来失業保険は就職活動に専念できるようにするためのものということはお忘れなく。
バイトについてはハローワークで相談するといいです。
バレたら大変なことになりますよ。
①バイトの額次第ではバイトの休みの日数分のように多少もらえる可能性はあります。
②30歳未満として120日、日額3000円前後(土日祝含)でしょうか。
③失業保険をもらえるまではバイトをしながら仕事を探し、その後バイトを減らして就職活動に専念することでしょうか。
ただ、本来失業保険は就職活動に専念できるようにするためのものということはお忘れなく。
バイトについてはハローワークで相談するといいです。
転職します。次の会社はもう決まっているのですが、今の会社の人から失業保険のほかに、支度金?のようなものがあると聞きました。
自己都合で退職し、次の職場が決まっている場合でももらえる制度ってありますか?
自己都合で退職し、次の職場が決まっている場合でももらえる制度ってありますか?
退職の翌日、元の会社の担当者がハローワークに出向き、あなたの雇用保険資格喪失の届けを
処理します。その時点で、離職票がハローワークから交付されるのです。
あなたは、その離職票と、雇用保険被保険者証を持って、お住まいの住所地を管轄する
ハローワークで、求職者としての登録手続きをします。
約1週間後位になるでしょうが、求職の登録をなさった方々を集めて、ハローワークで説明会が開催されます。
自己都合で無ければ、この日から、失業給付の期間が開始されますが、自己都合ですと、この日から
3ヶ月間は、待機期間として、失業給付の期間としては計算されません。
しかし、勿論、求職活動は出来ます。待機期間が開始されてから最初の1ヶ月間は、ハローワークを
通じての求人に応募して、採用が決定した場合には、未だ、失業給付の期間は開始していませんが、
再就職手当ては、支給されます。ハローワークを通していない求人に応募、採用された場合には、
最初の1ヶ月間は、再就職手当ては支給されません。
1ヶ月以上を経過後であれば、ハローワークを通さない求人応募であっても、採用されれば、
再就職手当ては支給されます。
要点のみのご説明になりましたが、これで、宜しいでしょうか?
処理します。その時点で、離職票がハローワークから交付されるのです。
あなたは、その離職票と、雇用保険被保険者証を持って、お住まいの住所地を管轄する
ハローワークで、求職者としての登録手続きをします。
約1週間後位になるでしょうが、求職の登録をなさった方々を集めて、ハローワークで説明会が開催されます。
自己都合で無ければ、この日から、失業給付の期間が開始されますが、自己都合ですと、この日から
3ヶ月間は、待機期間として、失業給付の期間としては計算されません。
しかし、勿論、求職活動は出来ます。待機期間が開始されてから最初の1ヶ月間は、ハローワークを
通じての求人に応募して、採用が決定した場合には、未だ、失業給付の期間は開始していませんが、
再就職手当ては、支給されます。ハローワークを通していない求人に応募、採用された場合には、
最初の1ヶ月間は、再就職手当ては支給されません。
1ヶ月以上を経過後であれば、ハローワークを通さない求人応募であっても、採用されれば、
再就職手当ては支給されます。
要点のみのご説明になりましたが、これで、宜しいでしょうか?
どこに行こうか。
20代後半女です。鬱で会社を辞めて家にいます。
母と二人暮らしですが、失業保険と母の収入で何とか暮らしています。
家事、洗濯、掃除一応私が全てやっています。
最近、母が平日の仕事と平行して土日もパートで働き始めました。
しんどいらしく八つ当たりが凄いです。
今までも、薬のせいで朝母の出勤時に起きられないと、わざとドアを音を立てて閉めたり聞こえるようなため息や舌打ちをしていました。自分が寒いのに会社に行くのに、私がぬくぬくと寝ているのが許せないらしいです。
今日は、すごかった。。。
まず、枕元に置いてあった私の携帯を何度も足で踏み潰して、布団をめくり上げハンガーでメッタメタに叩かれ、ベッドから引きずりおろされ髪の毛を持って振り回され、何度も頭を殴られました。手は血だらけで腕には打撲の痕が残っています。
そして「自分(母)が帰ってくるまでに家を出て行け。いたら承知しねーからな」と言って会社へ行きました。
携帯の画面には亀裂が入っています。
この異常な人から逃げたい気持ちもあります。
でも、行くところもお金もありません。失業保険は貰っていますが全部家に入れされています。
クリスマスだっていうのに友達には頼れません。
親戚もみんな似たもの同士で行きたくありません。
ホームレスで公園で寝るしかないのかな。。。
なんで私ばっかりこんな目に合わなくちゃいけないんでしょう。
殴られすぎて、まだ頭がもうろうとしています。
20代後半女です。鬱で会社を辞めて家にいます。
母と二人暮らしですが、失業保険と母の収入で何とか暮らしています。
家事、洗濯、掃除一応私が全てやっています。
最近、母が平日の仕事と平行して土日もパートで働き始めました。
しんどいらしく八つ当たりが凄いです。
今までも、薬のせいで朝母の出勤時に起きられないと、わざとドアを音を立てて閉めたり聞こえるようなため息や舌打ちをしていました。自分が寒いのに会社に行くのに、私がぬくぬくと寝ているのが許せないらしいです。
今日は、すごかった。。。
まず、枕元に置いてあった私の携帯を何度も足で踏み潰して、布団をめくり上げハンガーでメッタメタに叩かれ、ベッドから引きずりおろされ髪の毛を持って振り回され、何度も頭を殴られました。手は血だらけで腕には打撲の痕が残っています。
そして「自分(母)が帰ってくるまでに家を出て行け。いたら承知しねーからな」と言って会社へ行きました。
携帯の画面には亀裂が入っています。
この異常な人から逃げたい気持ちもあります。
でも、行くところもお金もありません。失業保険は貰っていますが全部家に入れされています。
クリスマスだっていうのに友達には頼れません。
親戚もみんな似たもの同士で行きたくありません。
ホームレスで公園で寝るしかないのかな。。。
なんで私ばっかりこんな目に合わなくちゃいけないんでしょう。
殴られすぎて、まだ頭がもうろうとしています。
友達♂(独り身)が、やはり鬱病で病院にかかってます。
そんな彼は、もちろん、(鬱)で働いてはいません。お金もありません。
どうやって生活してるかは、精神科病院の自立支援の寮に入って生活してます。生活保護の費用で全部賄っているのです。
あなたの(鬱)の状態が、どれ程のものか、わかりませんが、仕事がどうしてもできないなら、精神科病院に相談員が必ず居ます。是非、相談してください。
そんな自立支援施設の紹介、また生活保護の取得の世話など、きっと役に立ちます。
頑張って、働けるのなら、それが一番です。
そんな彼は、もちろん、(鬱)で働いてはいません。お金もありません。
どうやって生活してるかは、精神科病院の自立支援の寮に入って生活してます。生活保護の費用で全部賄っているのです。
あなたの(鬱)の状態が、どれ程のものか、わかりませんが、仕事がどうしてもできないなら、精神科病院に相談員が必ず居ます。是非、相談してください。
そんな自立支援施設の紹介、また生活保護の取得の世話など、きっと役に立ちます。
頑張って、働けるのなら、それが一番です。
失業保険での質問です
ハローワークで紹介された会社に正社員の話で入り最初の三ヶ月は研修とのことで
働いていたのですが半年経っても正社員雇用の声がないので会社に聞いてみると
悪いけどもう正社員は雇わず契約社員という形で会社と契約してもらうと言われました
それで納得したなら契約社員の契約書にサインしてくれと
今の所会社に入り9ヶ月目です
一日の労働時間9時間半~10時間勤務 休憩30分
残業代無し 賞与無し
給料のほうも雀の涙ほどなので退職しようと思うのですが
今まで社会保険やらなにやら全て給料から引かれていませんでした
やはりこの状態でも雇用保険を払ってないと失業手当はもらえないのでしょうか?
文才が無く分かりづらいとは思いますがご指導お願いします
ハローワークで紹介された会社に正社員の話で入り最初の三ヶ月は研修とのことで
働いていたのですが半年経っても正社員雇用の声がないので会社に聞いてみると
悪いけどもう正社員は雇わず契約社員という形で会社と契約してもらうと言われました
それで納得したなら契約社員の契約書にサインしてくれと
今の所会社に入り9ヶ月目です
一日の労働時間9時間半~10時間勤務 休憩30分
残業代無し 賞与無し
給料のほうも雀の涙ほどなので退職しようと思うのですが
今まで社会保険やらなにやら全て給料から引かれていませんでした
やはりこの状態でも雇用保険を払ってないと失業手当はもらえないのでしょうか?
文才が無く分かりづらいとは思いますがご指導お願いします
今のうちに職安に雇用保険の加入資格を確認してもらってください。
そうでないと給付が受けられません。
そうでないと給付が受けられません。
ポリテクセンターについて先程質問したものです。
できれば詳しくいろんなこと教えて下さい。
通っている間にもらえるのは失業保険なのですか?
1日にもらえる金額ってどれ位なのですか?(5年半勤務・25歳)
他にも知っておいたらよい知識を教えてください。
いろいろ質問してすみません。
できれば詳しくいろんなこと教えて下さい。
通っている間にもらえるのは失業保険なのですか?
1日にもらえる金額ってどれ位なのですか?(5年半勤務・25歳)
他にも知っておいたらよい知識を教えてください。
いろいろ質問してすみません。
雇用保険受給者票にあなたがもらえる1日額がのっています。(人それぞれなので、こればっかりは、わかりません。約5000円前後と考えましょう)
1日通学すると日当300円。(30歳以上は500円)
通っている間にでるのは、失業保険と同じです。
なので、1日の支給額は約5000円+日当+交通費です。これは、学校のある日。
土日など学校のない日は、1日の支給額約5000円と考えましょう。
1日通学すると日当300円。(30歳以上は500円)
通っている間にでるのは、失業保険と同じです。
なので、1日の支給額は約5000円+日当+交通費です。これは、学校のある日。
土日など学校のない日は、1日の支給額約5000円と考えましょう。
関連する情報